【2014 台湾】はじめての女一人旅。孔子廟でレッツダンス

スポンサーリンク

この記事は、2014年7月13日~15日にはじめての女一人旅として、台湾に行ったときの記事です。

孔子廟でレッツダンス

台湾2日目、同部屋の友だちに誘われて 孔子廟へ。

学問の神様として有名な孔子廟
台湾 台北 学問の神様として有名な孔子廟

麒麟
台湾 台北の学問の神様として有名な孔子廟の麒麟

梨汁ブッシャーっという言葉が浮かんだ。台湾 台北の学問の神様として有名な孔子廟の噴水

中に入ると、お年寄りの方が集まってダンスを踊っていたので 一緒に参加することに。
日本でいうラジオ体操みたいなもの?
学問の神様として有名な孔子廟で早朝ダンスに参加させてもらった。

わたしだけ周りの人と動きがちがうのはなぜ・・・学問の神様として有名な孔子廟で早朝ダンスに参加するもうまく踊れない私。

朝からいい運動ができた。

彼女らはとても親切で、笑顔がかわいくて 日本語が堪能
あしたも朝○時からここでやっているから 絶対に来なさい、と誘ってくれる。
すごく誘ってくれる。

でもわたしが「台湾に滞在するのはたったの3日で、他にも行きたいところたくさんあるから 明日は行けない」と言っても「待ってる!」と言ってくれる。(人の話全然聞いてない)

申し訳ないが、次の日は行かなかった。
次、台湾にいくときは寄っていこうとおもう。 覚えてないとおもうけど。

おしゃれなおばあちゃんまたね。
孔子廟でおしゃれなおばあちゃんと。



ここを出てうろうろしていると、またちがうお年寄りの集団を発見した。台湾 台北でお年寄りが日本語で合唱

なにやら歌っていたので、仲間にいれてもらいたいと思い、近くに座っていたら入れてくれた。
くばられた紙には「涙そうそう」の歌詞。台湾 台北でお年寄りが涙そうそうを日本語で合唱。

おじさんが弾くキーボードに合わせて、みんなが日本語で合唱する。

台湾はかつて日本の植民地だったせいで、お年寄りの方はかなり日本語ぺらぺら。
どこどこに日本の知り合いが住んでるとか、当時の思い出とかを、たくさん話してくれる。
早口すぎて理解できないときも多かったが・・。(そして人の話全然聞いてない)

植民地と聞くと、どうしても負のイメージを抱いて身構えてしまうが、台湾にはそうでもない方々もがいるようで、わたしたち日本人を歓迎してくれる。
でもやっぱりそうではない国もあって。

日本にいるだけではなかなか感じられない過去の戦争の記憶を、海外にきて感じられるというのはいい経験。
なかなか帰してくれなさそうだったので、 お礼を言ってこっそり抜けてきた。
ゴメンネ。



Comments

タイトルとURLをコピーしました