【2017 タイ⑥ チェンマイ】プロの素人美容師

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【旅のルート】

東京→香港→中国→ベトナム→中国②→ラオス→タイ→ラオス②→タイ②→ミャンマー→タイ③→インド→バングラデシュ→インド②→ネパール→インド③→パキスタン→中国③→東京

メイです。
今回のブログは、1月にチェンマイにいたときの旅行記です。

2016-2017 世界一周 タイ
旅行記旅のコラム宿情報旅の情報

サンドウィッチとヘアカットとサンデーマーケット

2017/1/22

絶品サンドウィッチ「HIDEOUT」

朝食は、チェンマイマスターのケイさんイチオシのおしゃれカフェ「HIDEOUT」へ。
値段はちょっと高いけど、サンドウィッチとフレンチトーストが絶品らしい。

早く行かないと並ぶということで朝8時過ぎに向かったけど、さすが知る人ぞ知る人気店、すでに満席だった。

▼メニュー表はこんな感じ

具材を挟むパンをベーグル・食パン・バゲットから選んで、具材と組み合わせて選べるカスタマイズ式。

すでにお店のおすすめの組み合わせがメニュー名になっているものもあるので、それを注文した。

すごいボリュームだ。
どっちもいい感じに焼いてあって、すごくおいしい。
シンプルだけど、ワンランク上のうまさ。
日本でもなかなか食べられないと思う。

フレンチトーストもかなり大きいので、4人でシェア。
日本で流行っているようなとろけるフレンチトーストではなく、しっかりめの食感。
これまたうまい。

HIDEOUTのオーナーは福島に3年住んでいたらしく、この店は日本のサービスを参考にしているらしい。
日本語がとても上手で、顔立ちも日本人っぽい。気遣いなどもすばらしい。

私たちにとってはちょっと高かったけど、たまにはいいね、こういうのも。
すごく美味しかった。
チェンマイ行く人、おすすめです!

食後のチャイ

つづいて、またケイさんおすすめの20バーツチャイ屋。

ここは手書きのメニューがすごく可愛いくて、創作意欲が湧いてくる。

朝の光を浴びながら、ゆっくり味わうティータイム。

2人の旅の先輩と、たくさん話した。
これからの旅のこと、何をして稼ぐかということ、インドのこと、将来のこと。

▼甘さ控えめのチャイ

▼こってりめのバターチャイ

2人の話で印象的だったこと。

おとといシュンのラインが乗っ取られて、あんなことやこんなことがあったんですよ~っていう話をしたときに、
ケイさんが「悪いことがあったってことは今度は良いことが起こるっていうことだから。絶対大丈夫。そのお金は絶対違った形で2人のもとに戻ってくるから。」って。

考え方と確信的なその言い方に、無条件に元気をもらった。

【2017 タイ④ チェンマイ】LINE乗っ取られた
朝ごはんは宿近くのお店。エッグパンってなんだろうと思って頼んだら、パン(フライパン)に入ったタダの目玉焼きかい。

もうひとつは、カズヤさんが「旅をしていて、『あの国はつまらなかった、嫌い』って言う人は、その人がちゃんとその国のことを知る努力をしていないだけ。そう言う人に限ってその国に1週間も滞在していないような人。つまらないとか嫌いとか感じる側に問題がある。」
といっていて、すごく共感した。

実際、そういう人たちを何人も見てきて、私たちも同じことを考えていた。
私たちは、今までつまらなかった国なんて、嫌いな国なんて1つもない。

チェンマイでもいい人たちと知り合えたことが嬉しい。
心も身体も、優雅で心地よい日曜日の朝。

おしるこ

帰ったら、まさみさんは特製のおしるこを作ってくれていた。
やわらかくて甘くて、あたたまる美味しさ。
ありがとうございます!

ヘアカット

何かの流れで、わたしがハサミとバリカンを持っていることが話題に出て、みんなに切って!と頼まれ、ヘアカットをすることになった。

旅の世界だと、ド素人でもハサミとバリカンを持っているだけで引く手あまただ。笑
今まででもう10人以上は切ったと思う。
ド素人が切って大丈夫かな?と思う反面、求められるのはすごく嬉しい。

▼このときに使ってたハサミは空港で取られたけど、今はこれ使ってる

まずはこうだいさん。
左半分をバリカンで整えて、右半分をすきバサミで梳く。

▼なんかいじめてるみたい

ケイさんは全部おまかせで!というので一番難しかったけど、サイドをバリカン、全体を短くカット。

ナタリアは素人に切ってもらうのにかなりびびってたけど、傷んでる毛先だけ軽くカット。

まさみさんは、なんと坊主にしたいとのことでバッサリ!

ボウスにした瞬間は、興奮した。
やってやったゼー!って感じですんごい快感。

プロの人が見たら、コイツどんな切り方してんだよ!って思うだろうけど、やってるほうはただただ楽しい。
美術とか図工の授業みたいな。笑

ヘアカットでどんどんコミュニケーションが広がっていく。
こんなこと、出発前には考えていなかった。

みんな、ヘアカットのお礼にいろんなものをくれた。
恐れ多くも、現金をくれた人もいた。
ありがたすぎる~

ワロロット市場へ

自転車でワロロット市場に行って、ズボンとバックパックカバーを探したけど、いいものは見つからなかった。

市場内にある食堂で、カオソーイを食べた。
生紫玉ねぎと、青菜がおいしいよね。

1回宿に戻ったけど、シュンがアカアマコーヒー買いたいといって、一人自転車を走らせて行った。
full cityとponlamaiと迷って、ponlamaiにしたらしい。
フルーティな感じらしい、期待!

青?緑?

私たちが市場に行っていたとき、こうだいさんはカットした勢いでカラーをすると言って、ブリーチ剤と青の染め粉を買いに行っていた。

こうだいさんはいつも髪の毛を青にしているので、染め直すらしい。

液が余ったので、私たちも染めた結果。

▼ダサいwww

▼自分のはけっこう気に入っている

サンデーマーケットへ

そのあとサンデーマーケットへ。
想像以上の混み・・・!

やっと!欲しかったズボンが買えてハッピー!
10バーツの指輪もゲッツ。

夕飯

本日もカオソーイ。
ピセー(大盛り)を頼んだ。

チェンマイに来てから、必ず1日1回はカオソーイ食べてる。
多いときは1日3回・・・

Comments

タイトルとURLをコピーしました