ウクライナの国内移動手段は、主にバスか鉄道です。
それぞれの料金は区間、時間によって変わるのでどれが安いとは言えません。
そのため、自分の日程に合わせて確認した方が良いと思います。
今回はウクライナ国鉄のHPで鉄道のチケットを買う方法を説明します。
ウクライナ国鉄のチケットの買い方
まずはウクライナ国鉄のHPにアクセスします。
英語版のリンクを貼りましたが、開いたページが英語ではなかった場合は、右上の「EN」を押すと英語ページにすることができます。
列車、車両、座席を選択する
トップページで経路検索をすることができます。
出発地と目的地、日にちを入力して[Search for trains~]ボタンを押します。
画面下部に検索結果が表示されます。
検索結果の一覧の一番右の列の「Seats available」のところに席(または寝台)の等級が書かれています。
「L」や「S1」などの文字にマウスを合わせると、説明が表示されます。
- L:De Luxe / 1-Cl. Sleeper
- C:Compartment / 2-cl. sleeper
- S1:Seating First Class
- S2:Seating Second Class
「Choose」を押すと座席表が表示されます。
一番上の部分で車両を選び、その後に席を選びます。
青い席が選択可能、灰色の席は選択不可です。
ちなみに私たちが乗った寝台車両では、どれも偶数が上の段でした。
上の段だと高さがあまりないので、寝るぶんには問題ありませんが、座っているのは辛かったです。
▼本棚みたい
座席を選択すると、下に詳細が表示されるので確認します。
この部分で値段も確認することが出来ます。
2人分以上買う場合は、席をクリックすると増やすことが出来ます。
キャンセルする場合は、一番右の「Cancel」をクリックします。
「Option」欄
名前を入力します。
他は変更する必要はないと思いますが、学生の人は[Student]を選択したら割引があるのかもしれません。
ウクライナでは観光地でもよく学割があったので。
ただその場合、学生証の提示が求められると思います。
「Services」欄
[Bed linen]はシーツや枕カバーなどです。
最初からチェックが付いていますが、外すことができます。
ただ[1 tea]にチェックを入れたままチケットを買ったことがありますが、車内で紅茶はもらえず、自分でも忘れていてそのまま下車していました。
車内で紅茶を飲んでいる人を見たことがあるので、チケットを見せるともらえるのかもしれません。
確認できていないので、分かる方がいたらコメント欄などで教えてくださるとありがたいです。
入力を終えたら、「Add to Cart」をクリックします。
[Bed linen]をなしにすると安くなっていると思います。確認して問題なければ右下の「Pay」をクリックします。
▼カートに追加した後の画面
決済
メールアドレスを入力する画面が出てくるので入力をして、規約同意のチェックをして「Pay」をクリックします。
続いてクレジットカード情報を入力する画面が表示されるので、必要事項を入力して「Pay」をクリックします。
masterpassでの支払いにも対応しているようです。
その後はクレジットカード会社の認証画面に飛ぶと思いますので画面に従って決済を完了して下さい。
チケットの見方
支払いが完了すると、Ukrzaliznytsiaからメールが届きます。
このメールにEチケットがPDF形式で添付されています。
Eチケットにはバーコード(QRコード)がついているので、それを乗車時に乗務員に見せて読み取ってもらいます。
その他の確認は下の画像を参考にしてください。
Eチケットは印刷する必要はありません。
スマホに保存しておいて、乗車時に乗務員に見せればOKです。
ちなみに、下の座席をパカッと開けると空洞になっていて、そこに大きな荷物が入れられるようになっています。
さいごに
ウクライナの鉄道は列車を選べばものすごく安いです。
安い寝台でもインドと違って2段だし、バックパックも寝台の下に入れやすいです。
ただ寝台の幅は狭めで、車内はなぜかすごく暑いです。
私が乗った列車は、インドと違って扇風機さえありませんでした。
あとは、たまに酔っぱらっている人がいます。
▼車内
ウクライナはバスも快適でしたが鉄道もおすすめです。
是非乗ってみてください。
Comments