【コソボ】首都プリシュティナから古都プリズレンへバスで行く方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2017年12月に、コソボの首都プリシュティナから第二の都市プリズレンまでバスで行ったときの情報です。

2017 世界一周 バルカン半島
旅行記旅のコラム宿情報旅の情報

    プリシュティナからプリズレンへバスで行く方法

    プリシュティナのバスターミナルの場所

    プリシュティナのバスターミナルは街の中心から少し離れています。
    徒歩で40分ほどかかりますが、大通りに沿って歩けば着きます。

    バスターミナル近くまで行く市バスも数種類あるようです。

    バスターミナルの中にはカフェが一軒ありました。
    カフェに入らなくてもWifiは使えます。

    https://unusual-web.com/?p=15934

    バスの時刻、料金、所要時間

    プリシュティナからプリズレンへのバスは早朝から深夜まで、1時間に2,3本あります。
    バスの時間を確認するにはbalkanviatorというサイトが便利です。

    balkanviatorではコソボだけでなくバルカン半島全体のバスを検索することができます。

    バスチケットはバスターミナルのチケット売り場で買えるようなんですが、私たちが行った時間は出発時刻ギリギリだったので、バス会社の人にバスまで連れて行ってもらい車内で直接払いました。

    料金:4ユーロ

    所要時間:1時間半~2時間

    私たちは10:20のバスに乗りました。
    普通の大型バスで車内は暖かく、トイレも付いていて快適でした。
    Wifiはないです。

    プリズレンのバスターミナル

    プリズレンのバスターミナルは中心地から歩いて15分程度の場所にあります。

    私たちが乗った10:20発のバスはバスターミナルに着いたのですが、時間によってはバスターミナルに行かないバスもあるようなのでその場合は適当な場所で降りて下さい。

    プリズレンのバスターミナルは意外と広かったです。
    敷地内ではありませんが隣のモール?のようなところにATMはありました。

    スーパーやファーストフード店も近くにあります。

    プリズレンでおすすめの安宿

    プリズレンには安宿はそんなにありません。

    私たちが今回泊まった宿はプリズレン シティ ホステル(Prizren City Hostel)というところです。

    この宿はスタッフの感じもとても良く、キッチンも付いていてドミトリーも4人部屋で良かったのでおすすめです。

    そして何故か分かりませんが無料でビールをくれました。
    Booking.comのレビューに「ビールが無料!」みたいなことが書いてあったので、スタッフに「ビール無料なんですか?」と聞くと「もちろんさ!」と言われ、ちょっと待っていると普通にスーパーで買ってきてくれました。

    え、いいの?って思ったけどよかったみたいです。

    ビールの他にラキヤ(バルカン半島諸国で飲まれている、果実から作られた蒸留酒)も飲ませてもらえました。

    プリズレンからモンテネグロのコトルへの行き方も教えてくれました。
    (間違っていたけれど。笑)

    さいごに

    プリシュティナからプリズレンは距離も短く、バスの本数もたくさんあるので特に難しいことはないと思います。

    コソボ紛争について、以前の記事で友人が丁寧に説明してくれているので是非読んでみて下さい!

    東欧旅行記③:わかりやすいコソボ紛争の原因
    激しい紛争を経てセルビアから独立したコソボ。コソボ紛争についてわかりやすく説明します。
    東欧旅行記①:セルビアの概要と歴史
    ヨーロッパと言えばイギリス、ドイツなど、世界の国々をリードする先進諸国。でもそうした国々とは少し違う、ほんの数年前まで紛争が絶えず、現在でもその火種が消えない地域もあるのです。

    Comments

    タイトルとURLをコピーしました