【ハンガリー・セルビア】ブダペストからベオグラードへの行き方(電車、バス)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2017年12月に、ハンガリーの首都ブダペストから、セルビアの首都ベオグラードに行ったときの情報です。

電車とバスの両方利用したので、比較を最後にまとめました。

2017 世界一周 東ヨーロッパ
旅行記旅のコラム宿情報旅の情報
2017 世界一周 バルカン半島
旅行記旅のコラム宿情報旅の情報

    ブダペストからベオグラードまで、電車で行く方法

    出発:ブダペスト東駅(Budapest Keleti/ブダペスト・ケレティ)の場所

    ブダペストからベオグラードまでの電車は、ブダペスト東駅(Budapest Keleti)から運行しています。

    ブダペスト東駅(Budapest Keleti)までの行き方

    ブダペスト東駅には、メトロ「Keleti Pályaudvar」駅が直結しています。
    この駅には、M2とM4が通っています。

    ブダペストの中心地からは、M2に乗るといいでしょう。
    M4は、Kelenföldというバスターミナルの最寄りのメトロ「Kelenföld vasútállomás」駅と始発終点なのでわかりやすいです。

    メトロ駅に着いてからは、「Railway」の標識に沿って歩けば、ブダペスト東駅に到着します。

    電車の時刻、料金、所要時間

    わたしが乗ったのは11:50発の電車でしたが、今ハンガリー鉄道MAVで検索してみると、07:57、11:57、22:15発の3本のようです。

    そして、到着時間はそれぞれ16:26、20:26、06:17です。
    時間は変わる可能性があるので、乗る前に各自確認してみてください。

    料金は、2等車で15ユーロ (4650フォリント)。
    所要時間は8時間半程度です。

    ちなみに、わたしは11:50発、20:15着予定でしたが、実際は21:30と遅れて到着しました。
    必ずしも時間ぴったりに運行とは限らないようです。

    チケットの購入方法

    ブダペスト東駅のInternational Ticket Officeで購入します。
    電車が発着する階の、一番大きい電光掲示板に向かって左の方向にあります。
    下の写真の女性が歩いている方向です。

    少しわかりにくいので、地下にあるInformation & Ticketで聞くといいと思います。(番号札を取って待つ必要があります。)

    ここがInternational Ticket Officeです。

    入り口で番号札を取って待ちます。
    「Tickets」と書いてある一番上のボタンを押すと番号札が出てきます。

    自分の番号札の番号が呼ばれたら、カウンターへ行きチケットを購入します。

    チケットには時間や列車番号などの情報は記載していなかったと思います。
    自分で電光掲示板で時間と行き先を確認して、プラットホームに向かいます。

    2等車は自由席で、コンパートメントに向かい合った座席が6つありました。

    意外と乗り降りが激しいので、途中でたくさん降りても、またどこかでどっと人が入ってきます。

    国境でパスポートを見せる必要がありますが、係員がまわってきてくれるので車両から出る必要はなく、乗り換えもありません。

    ▼夕焼けがきれいだった

    到着:ベオグラード駅の場所

    ベオグラード駅に到着します。(ベオグラード中央駅ではありません)
    セントラルバスステーションのすぐ隣りにあり、出てすぐに両替所がいくつかあります。

    ブダペストからベオグラードまで、バスで行く方法

    出発:ブダペストのNepligetバスターミナルの場所

    ブダペストにはいくつかバスターミナルがあります。
    ベオグラード行きのバスが出ているのは、Nepligetというバスターミナルです。

    中心部からはメトロ(M3)で行くことができます。

    Nepligetは、Flix Bus(フリックスバス)、Euro Lines(ユーロラインズ)などの会社が使っています。
    ベンチがたくさんありますが、Wifiはありません。

    バスの時刻、料金、所要時間

    ブダペスト~ベオグラードのバスはFudeksというセルビアのバス会社が運営していますが、フリックスバスと提携しているため、フリックスバスのサイトやアプリからチケットを買うことができます。

    Nepligetにもチケットカウンターがあったので、ここでも買えるかもしれません。

    Fudeks

    FlixBus

    ヨーロッパの格安バス・フリックスバスのチケットを誰でも安く買う方法
    ヨーロッパの格安バスFlixbus(フリックスバス)のチケットを、バウチャーを使って誰でも安く買う方法を紹介します。

    料金は25ユーロ、本数は12:00発と23:00発の2本、所要時間は6~7時間、バスはFudeksの車体です。

    出入国

    国境で出入国検査があります。

    ハンガリー出国時は全員バスから降り、イミグレの建物に入ります。
    出国カウンターで出国スタンプを押すだけですぐ終わります。

    セルビア入国時はバス内に係が入ってきてパスポートを集めて、しばらくすると返されます。
    戻ってきたパスポートにはしっかり入国スタンプが押されていました。

    到着:ベオグラードのバスターミナルの場所

    ベオグラードのバスターミナルはベオグラード駅の隣にあります。
    ここから中心部までは徒歩15分程度です。

    まとめ

    最後に電車とバスの情報を整理しておきます。

    電車バス
    出発時間07:57、11:57、22:1512:00、23:00
    所要時間8時間半6~7時間
    料金15ユーロ(2等)25ユーロ
    出発場所ブダペスト東駅Nepligetバスターミナル
    到着場所ベオグラード駅ベオグラードバスターミナル

    https://unusual-web.com/?p=16435

    【2017 バルカン半島①セルビア ベオグラード】久しぶりの1人旅
    夫婦別行動で久しぶりの1人旅。旧ユーゴスラビア(バルカン)諸国の1か国目はセルビア、2か国目はマケドニア。
    2017 世界一周 東ヨーロッパ
    旅行記旅のコラム宿情報旅の情報
    2017 世界一周 バルカン半島
    旅行記旅のコラム宿情報旅の情報

      Comments

      タイトルとURLをコピーしました