2017年11月に、アルバニアのベラトから首都ティラーナまでバスで行ったときの移動情報と、ベラト・ティラーナの安宿情報です。
ベラトからティラーナへバスで行く方法
ベラトのバスターミナルの場所
ベラトのバスターミナルは街の中心から3kmほど離れていて、徒歩か市バスで行くことができます。
市バスは中心部のSaint Demetrius Cathedral(正教会)とXhamia E Plumbit(モスク)の前にあるバス停から乗ることができます。
ここ以外でもバスが通る大道り沿いにバス停があります。
バスの運賃は30レク(約30円)です。
バスターミナルは結構充実していて、ショップや食堂があります。
バスの時刻、料金、所要時間
ベラトからティラーナへのバスは、一日に何本も出ているようです。
私は11:20に乗りました。
(ティラーナからベラトへのバスは1時間に1本程度あります。)
バスは大型バスではなく、定員20人くらいのバン(コーカサス地方でよく見るマルシュルートカのようなもの)です。
バスチケットはバスの近くで直接購入、チケット代は400レク(約405円)でした。
途中で一度トイレ休憩を挟み、1時間半程度で13:00にティラーナに到着しました。
Wifiはありません。
ティラーナのバスターミナル
ティラーナでは中央バスターミナル(Tirana Central Bus Station)ではなく、Terminali i Autobuzaveというバスターミナルに到着します。
ここから中心部までは3kmくらいです。
市バスも出ていると思いますが、道が混んでいたので徒歩で行きました。
大通りの一本道なので迷うことはないと思います。
ベラトでおすすめの安宿
ベラトでは「Hostel Lorenc」という宿に泊まりました。
ドミトリー、朝食付きで7ユーロです。
繁華街からは少し離れています。
私が泊まったドミトリーは全てシングルベッドで5人部屋でした。
オーナーさんは陽気な男性で、コーヒーや紅茶をいれてくれます。
全体的に清潔ですが、夜は部屋の中でもかなり寒いです(11月下旬)。
建物が古いため、長時間暖房をつけていることができないそうです。
可愛くて人懐っこい猫もいます。
朝食はフレンチトーストとフルーツ、コーヒーでした。
ティラーナでおすすめの安宿
ティラーナでは「Hostel Taipei 101 tirana」という宿に泊まりました。
ドミトリー、朝食付きで7ユーロです。
国立博物館などがあるスカンデルベグ広場に近く、良い立地です。
ドミトリーは平均的な広さですが、共用スペースが広く、キッチンも使いやすかったです。
Taipeiという名前がついているからか、日本人含めアジア人がよく泊まりに来るようです。
また、スタッフもフレンドリーで楽しい滞在となったのでおすすめです。
▼宿の窓から見えるスカンデルベグ広場
さいごに
ベラトはあまり情報がありませんが、「ジロカストラの博物館都市」の拡大登録で世界文化遺産に登録されている美しい街です。
ティラーナからの移動は簡単なので、時間があれば是非行ってみてほしいと思います。
https://unusual-web.com/?p=16137
Comments