メイです。
現在、モロッコの港町エッサウィラにいます。
生牡蠣(約110円)とウニ(約55円)を食べました。
うんまいです。
来たぞ、タージマハル
2017/5/3 アーグラ~ニューデリー
本日も5時起き。
シュンの具合はというと、うーん、良くなってはいるけどタージマハルはダメだそうだ。
よーし、しょうへいと2人でタージマハル!笑
といってもわたしも具合が悪い。
おなかが痛い。
まぁ歩けるし、楽しみにしてたタージマハルだから頑張って行く!
宿から3分ほど歩いて、タージマハルのチケットセンターへ。
行列ができているのかと思いきや、誰も人はいなかった。
1人で1000ルピー(約1700円)。
もちろんお釣りは返ってこない。
高いなぁ。
今までインドでこんな大金扱ったことないよ。
そこからゴルフカートのような乗り物(無料)に乗ってタージマハルへ。
▼大楼門
いきなり物凄く立派!
すでにすごい!
そしてここを抜けると……
きれいだきれいだと言われている観光地だから、まぁ普通にきれいだろうと思ってはいた。
だから、実際に来てみて、きれいだなと思えなかったらどうしようとちょっと怖かった。
よかった、タージマハルはちゃんと美しかった。
4本の柱のうち、1本が修復中。
それ以外の3つの柱は修復済み。
今度は真ん中の本体が修復に入るんだそう。
よく見れば本体と修復中の柱はかなり黄ばんでいて、オレンジ色っぽい。
全部が真っ白になったとき、シュンはまた見に来たらいいよ。
タージマハルの中は撮影禁止。
中は本当にお墓しかなく、ぐるっと1周して3分で見終わった。
帰る前にトイレに駆け込むこと2回。下痢止めが全然効かない。
トイレに行くには外国人だけお金かかる。
1000ルピーも払ってるんだからタダにしてくれー!
宿に戻ると、あまりに私たちが戻るのが早すぎて、シュンが「あれ?お金払わないで外観だけにしたの?」と言ってきた。
中はなんにもないんだよ。笑
さぁ、シュンの体調もなんとか移動できそうなくらい回復してきたので、ニューデリーまで電車で移動する。
さすがに具合的にスリーパーで行きたかったけれど、時間的にちょうどいいのがなかったのでしかたなくジェネラルで行くことにした。
▼乗り換え前
電車はまぁまぁ混んでいたけれど、東京の満員電車に比べればなんともない。
最終的には3人とも親切な周りのインド人たちのおかげで座ることができた。
しょうへいは荷物置きの上に座っていて羨ましかったな。
デリーに近づくにつれ、スーツ姿のサラリーマンが明らかに増えた。
白い髭を蓄えていて、みんな会社の重鎮に見える。
到着はだいぶ遅くなってしまった。
2,3時間の移動だと思っていたのに、4時間以上かかった。
ニューデリー駅からほど近いバハールガンジで宿を見つけ、今日日本に帰ってしまうしょうへいと最後のご飯。
ターリーで始まってターリーで終わったしょうへいの旅。
しょうへいは、途中どうなるかと思ったけれど、最後は体調良くなってよかった。
回復早い。
いつの間にかシュンも具合が良くなっている。
わたしだけまだダメダメだ。
ターリーもほとんど食べられなかった。
しょうへいを駅まで送りに行く途中で、友人の結婚式で使う恋ダンスの動画を撮った。
本当はかっこよくタージマハルを背景に撮るつもりだったのだけれど、ただのごちゃごちゃした道での撮影になってしまったよ。
しょうへいバイバイ。
いろいろとありがとう、そしていろいろとごめんね!
イランビザのレター
2017/5/4 ニューデリー
朝ごはんはフルーツ。
ハライタのわたしにとっては命のフルーツ。
薬局で薬を買った。
Norflox-TZという薬だ。
ネットで検索して出てきた薬の写真を見せた。67ルピーだっけな。
これで楽になれるのかと思うとテンションがあがる。
早速飲んで出かける。
効き目が強いらしいから半分にした。
今日は、大使館に行って、イランビザ取得のためのレターを取りに行く。
7月に友人の結婚式で一時帰国の予定があったので、インドの後はパキスタンに抜けて、イラン(テヘラン)・トルコ(イスタンブール)・UAE(ドバイ)のどれかから日本の往復チケットを取って帰る予定だった。
ということで、バスを乗り継いで日本大使館へ。
バスはGoogle Mapで調べられるし、安いしきれいで快適。運転は荒いけど。
この辺はすごくきれいだ。
道が広くて、緑もあって、建物は大きく、ゴミは落ちていない。
ここは各国の大使館が集結している。
首都って感じ。
▼日本大使館
日本大使館に入ると、受付で日本語を話すインド人が出てきた。
「レターが欲しい」と言うと、「7年前くらいからやっていません。」と。
え、ほんとに?
ブログ情報でも2013年とか2015年とかあった気がしたけどな。
一応奥で聞いてみてもらったけど、やはりイラン、パキスタンビザ用のレターは出してないということだった。
それならば、イラン大使館に直接行ってみよう。
バスに乗って、今度はイラン大使館へ。
▼装飾タイルがかわいいイラン大使館
中に入って受付でビザについて聞くと、「番号を持っているか?」と聞かれた。
「??」
どうやらWebのフォームでイランのエージェントに申請して、許可が降りたら番号がもらえるらしい。
そうしたらビザ出せると言われた。
ほ~そうなのか。
ということで、今日の用事は終わった。退散。笑
わたしは相変わらずお腹が痛いので、シュンの影のようにふらふらとついて歩くだけだったが。
何も食べたくないけれど、栄養は摂らなきゃってことで、ザクロジュース、マンゴージュース、それとゆで卵。
これくらい口に入れとけば大丈夫でしょ。
夜ご飯はシュンに買ってきてもらったけれど、やっぱりあまり食べられなかった。
今日1日で10回以上は下痢してる。
朝の薬、半分じゃ効かなかったな。
あーお腹に良いものが食べたい。
今までになく、日本食を求めている。
体が弱ると日本食を求めるようになるんだなぁ。
わたしはいつも、タイ料理か韓国料理食べたい~と言っているけれど、優しさナンバーワンはやっぱり日本食なのかな。
Comments