長期旅行(世界一周)中にペルー(チクラヨ、カハマルカ、ユリマグアス、アマゾン川、イキトス、リマ、クスコ、アレキパ、プーノ)を1か月半(42日間)旅したときにかかった費用をまとめました。
ペルー旅行について
・長期旅行(世界一周)中
・夫婦2人旅
・宿は安宿のドミトリー、ダブル/ツインルーム、民宿など
・食事は自炊、市場、安食堂が中心
・お酒、コーヒー、紅茶はよく飲む
・タバコは吸わない
・移動は長距離バス、市バスなど。
ペルーには1か月半(42泊43日)滞在しました。
行ったのはチクラヨ、カハマルカ、ユリマグアス、アマゾン川、イキトス、リマ、クスコ、アレキパ、プーノです。
エクアドルのクエンカから夜行バスでペルーのチクラヨへ行き、ペルーをまわった後はバスでボリビアのラパスへ行きました。

ペルー旅行1か月半の支出
宿泊費 | 31,483円 |
食費 | 26,709円 |
交通費 | 38,777円 |
観光・娯楽費 | 12,097円 |
入出国・VISA費 | 2,279円 |
日用雑貨費 | 2,239円 |
通信費 | 944円 |
その他 | 202円 |
合計 | 114,730円 |
・1日平均/1人:1,366円
長期旅行(世界一周)中のペルー42日間でかかった費用の合計は114,730円です。
以下、項目別の詳細です。かかった費用はすべて2人分です。
(注意:全て日本円、レートは当時のもので計算しています)
宿泊費
・1日平均/1人:375円
宿代(ホテル・ゲストハウス・Airbnb)です。
ペルーではAirbnbで泊まることが多かったです。
1日平均が2人で750円になっていますが、アマゾン川のハンモック船に合計1週間半くらい乗っていて、その船賃は交通費に含めているので安くなっています。
実際の安宿/Airbnbの相場は、2人部屋で1200円~1500円くらいだったと思います。

食費
・1日平均/1人:318円
主に朝食・昼食・夕食で、他にはコーヒー、ビールなどの嗜好品、水、チーズ、野菜、果物、小麦粉、オートミール、キヌア、豆類、米、パン、卵、肉などの食材も含めています。
ペルーでは大体、朝晩が自炊で昼が外食という感じでした。
昼食は屋台、市場、大衆食堂で5~10ソレス(約150~300円)です。
屋台の串や揚げ物などは1ソレス(約30円)で食べることもできます。
ペルーは南米の中では料理のバリエーションが多く、屋台や市場、食堂でいろいろな種類の料理を楽しむことができます。
安い店でもスープや前菜が付いていることが多かったです。
交通費
ペルーの長距離バスはそれほど高くはないのですが、アマゾン川のハンモック船に2回乗ったので、合計額はすこし高くなっています。

観光・娯楽費
ペルーではマチュピチュ遺跡に行ったので、だいぶ高くなりました。

入出国・VISA費
入国時に許可される滞在日数をチェックするのを忘れていて、出国時にオーバーステイ料金を徴収されました。
ペルーは183日以内なら日本人はビザ不要なのですが、入国時に管理官の裁量で正式に決まり、パスポートのスタンプの上に数字が書かれます。

日用雑貨費
ハンモック、蚊よけクリーム、接着剤など。
通信費
ペルーではBitelのSIMカードを買いました。
5日/5ソレス、10日/10ソレスなど。
その他
洗濯、トイレ代など。
さいごに
ペルーは料理の種類が多いので、毎日新しい料理を探して歩くのが楽しかったです。
市場(メルカド)ではフルーツも安いので、マンゴーやバナナ、マラクジャ(パッションフルーツ)、りんごなどをよく買っていました。
Comments