グアテマラで泊まった安宿7つまとめ

スポンサーリンク

私たちがグアテマラ(ウエウエテナンゴ、シェラ、サンペドロ・ラ・ラグーナ、アンティグア、チチカステナンゴ、コバン、フローレス)で泊まった安宿を7つ紹介します。

2018 世界一周 中米・カリブ海
旅行記旅のコラム宿情報旅の情報

      ウエウエテナンゴ〈Hotel Gobernador(ホテル ゴベルナドール)〉

      ベッドが4つある部屋を2人で使って、1人1泊445円(2人で60ケツァール)でした。

      宿泊日:2018年7月29日~30日(1泊2日)

      ・メキシコ サンクリの日本人宿ペンションアレグレのオーナーに教えてもらった宿
      ・Wi-fiは遅いけれどあり
      ・シャワーのお湯の温度と水圧が最高
      ・チェックアウトのとき、手書きの領収書をくれた

      シェラ(ケツアルテナンゴ)〈Casa Argentina(カサ アルヘンティーナ)〉

      1泊目はドミトリーで1ベッド1泊445円(30ケツァール)、2泊目以降がダブルルームで1泊1038円(80ケツァールから70ケツァールに値下げしてもらった)でした。

      宿泊日:2018年7月30日~8月3日(4泊5日)

      ・これもメキシコ サンクリの日本人宿ペンションアレグレのオーナーに教えてもらった宿
      ・バスターミナルから徒歩35分、セントロから徒歩10分くらいの場所にある
      ・鍵などはないので、ドアをノックして中の人が開けてくれるまで待たなければいけない
      ・Wifiはかなり不安定で、半分くらいは使えなかった(人数制限?)
      ・キッチン、ホットシャワー、手洗いスペース、物干しスペース、中庭あり
      ・イヌ&ネコ&鳥がいる
      ・近くに小規模な室内メルカドあり
      ・停電が何度かあり

      ▼大きいドミトリー部屋

      ▼利用者は私たちのみ

      ▼2泊目以降はプライベートルーム

      ▼洗濯場

      ▼干し場

      ▼使いにくいけれど一応キッチンあり

      サンペドロ・ラ・ラグーナ〈Hotel Colibri(ホテル コリブリ)〉

      私たちが泊まった部屋は、ダブルルームで1泊445円(30ケツァール)でした。

      宿泊日:2018年8月3日~5日(2泊3日)

      ・グアテマラ在住の人に教えてもらった安宿。有名な安宿Hotel San Francisco(ホテル サンフランシスコ)のすぐ近く。
      ・1階の部屋は1人20ケツァールだが、2泊するなら15ケツァールでいいと。ちなみに2階のテラス付きの部屋は1人25ケツァール。
      ・1泊目に1階の部屋に南京虫が出たので、2階のテラス付きの部屋へ同額で移動
      ・キッチンあり、Wi-Fiあり(サンフランシスコのWi-Fiを使っているっぽい)
      ・1階は部屋のシャワーはぬるい水、2階の部屋はあたたかいお湯が出た
      ・シャワートイレにはドアなく、カーテンのみ

      ▼この細道には激安宿が集まっている

      ▼1階の部屋。ベッドにシートを敷いて対南京虫厳戒態勢

      ▼ 2階のテラス付きの部屋へ移動

      ▼一応キッチンあり

      ▼トイレとシャワーはカーテンのみ

      アンティグア〈Camping & Travel(キャンピング&トラベル) 〉

      私たちが泊まったのは2人用テントで、1テント1泊1215円でした。

      キャンピング&トラベル(Booking.com)

      宿泊日:2018年8月5日~8日(3泊4日)

      ・貸し出しのテントで泊まることができる宿
      ・テントが広い
      ・せっけん、シャンプー、バスタオル付き
      ・フリーコーヒーあり
      ・全体的に清潔感あり
      ・シャワーのお湯はしっかり熱い
      ・トイレとシャワーの数が充分にある
      ・キッチンあり
      ・朝から夕方前くらいまで水が止まった日があった

      ▼トイレとシャワー

      ▼キッチン

      チチカステナンゴ〈Hotel Posada El Telefono(ホテル ポサダ エル テレフォノ)〉

      私たちが泊まった部屋は、ダブルベッドで1泊1037円(70ケツァール)でした。

      宿泊日:2018年8月8日~9日(1泊2日)

      ・チチカステナンゴに着くと、ホテルの斡旋の人(英語がペラペラだったり、CHICHIと書いてある正式っぽいベストを着ている)に話しかけられる。この人たちに付いていってもいいが、直接自分で行ったほうが安い
      ・Wi-Fi、キッチンなし

      ▼Hotel Museo Mayan Innのある道の坂を下って、黄緑の建物の隣。遠くに見えるのはお墓。

      コバン〈Hotel Coban Imperial(ホテル コバン インペリアル)〉

      私たちが泊まった部屋は、ツインベッドで1泊1482円(100ケツァール)でした。

      宿泊日:2018年8月9日~10日(1泊2日)

      ・しっかりした中流ホテル。部屋数も多い
      ・シャワーはお湯が出なかった
      ・Wi-Fiあり
      ・キッチンなし
      ・チェックアウト13時

      フローレス〈Hotel Aurora(ホテル オーロラ)〉

      私たちは、屋上でテント(持参)に泊まり、1泊1人370円(25ケツァール)でした。

      ホテル オーロラ(Booking.com)

      宿泊日:2018年8月10日~12日(2泊3日)

      ・陸側の宿も何軒か見たけれど、スタッフの態度がよくなかったり、すごく汚かったり、Wi-Fiがなかったり
      ・目星をつけていたDOÑA GOYAという宿は、もうなくなっていた
      ・テントではなく、普通の部屋もある。ドミトリーは1ベッド45ケツァール
      ・「テント」という言葉は通じないが、「キャンピング」と言うと通じる
      ・キッチン利用は朝7時~19時まで
      ・テラスには屋根、コンセント、電気、Wi-Fi、トイレ・シャワーがある
      ・テラスから見る朝日がきれい
      ・テラスにはヒッピーが数人泊まっている

      ▼キッチン

      さいごに

      中南米は、テントを持っていると屋上などで安く泊まらせてもらえる場合がありますので、持っていると便利だと思います。

      それにしても、サンペドロ・ラ・ラグーナの宿(プライベートルームで1泊445円=1人223円)が安かったなぁ。今まで旅した中で一番安いかも。

      2018 世界一周 中米・カリブ海
      旅行記旅のコラム宿情報旅の情報

          Comments

          タイトルとURLをコピーしました