
めくるめく、ミャンマー料理の世界。26品を紹介
世界を旅するバックパッカーの間で、「ミャンマー料理(ビルマ料理)が美味しかった!」という話はあまり聞かない。だけど、ミャンマーも他の東南アジア諸国と同じく、本当は食の魅力に溢れた国だ。
世界を旅するバックパッカーの間で、「ミャンマー料理(ビルマ料理)が美味しかった!」という話はあまり聞かない。だけど、ミャンマーも他の東南アジア諸国と同じく、本当は食の魅力に溢れた国だ。
2017年5月に、パキスタンのギルギット、フンザ(カリマバード)、スストから中国の新疆ウイグル自治区にあるタシュクルガンに行ったときの情報です。
中国の西双版納(シーサンパンナ)タイ族自治州の景洪(ジンホン)に行きました。景洪の情報はあまり多くはないと思うので、見てきた印象を写真を中心にザッとご紹介します。
中国って一癖も二癖もありますね。「郷に入っては郷に従え」ってなわけで、中国旅行のときに便利な、おすすめの中国製アプリを紹介します。
2016年に、中国の深セン・広州・南寧・建水・元陽・景洪を旅しました。その中で思ったことをまとめました。
2016年11月に、中国の雲南省西双版納(シーサンパンナ)タイ族自治州の景洪(ジンホン)から、ラオスのルアンナムターまでバスで移動したときの情報です。
旅行記の中国編が終わったので、中国約1か月(27泊28日)の総支出まとめです。やっぱり中国は交通費、移動費が高いかな。
朝食は、ラストに食べると決めていた「老普洱豆汤」のいつもの豆湯。 景洪ラストを飾るにふさわしい一品。
連日雨。檸檬鶏が食べたい。そして日本代表の試合じゃー。
朝ごはんはパンで済ませて、11時半ごろ早めの昼ごはんを食べてから、総彿寺に行こうと外へ出る。
今日はシーサンパンナ民族博物館に行く予定。博物館は9:00-12:00、15:00-18:00しかやってないらしい。
中国 景洪で私たちが泊まった安宿、「Caffy&Ken Backpackers' Youth Hostel(背包客青年旅舍)」を紹介します。