先日、香港国際空港からバスで上水駅に行き、そこから電車で羅湖駅に行き、国境を超えて中国・深センの老街(ラオジー)駅まで行ったので、行き方をまとめておきます。
他にも直通バスや電車での行き方があるようですが、この行き方は比較的安く(55.9香港ドル+2人民元≒780円程度)済むので、バックパッカーにおすすめです。
香港国際空港から上水を経由し深センへ行く方法
ルート
↓バス
上水駅
↓電車
羅湖駅(香港)
↓徒歩
国境(香港出国、中国入国)
↓徒歩
羅湖駅(中国)
↓電車
老街駅
行き方
香港国際空港~上水駅
まずは空港内の看板に従い、香港国際空港のバスターミナルに向かいます。
▼まっすぐ

▼ここもまっすぐ(写真右側の方向)

▼バスターミナル

バスターミナルから、A43のバスに乗り上水駅へ向かいます。
▼バスチケット売り場(ここの2と書いてある窓口で買います)

バスチケットは30.9香港ドルです。

▼A43バスの車体

▼上水駅バス停

上水駅~羅湖駅
▼地下鉄上水駅

▼上水駅構内

▼切符売り場


ここで羅湖駅までの地下鉄の切符を買います。
切符は25香港ドルです。
▼一回用タッチ式カード

1番線の羅湖/落馬洲行きホームに行きます。
羅湖も落馬洲も国境ですが、今回は羅湖を通るので、羅湖行きの電車に乗ります。
同じホームに羅湖行きと落馬洲行きの両方の電車が来るので、間違えないように気をつけてください。



▼電光掲示板に次発の電車の行き先が書かれています

▼羅湖駅に着いたら看板に従い、出口(深セン方向)へ向かいます


香港出国/中国入国
駅とイミグレーションが繋がっているので、看板の通りに進んでいくだけです。

▼ここで香港出国カードを書きます

▼香港出国手続き

▼さらに先へ進みます


▼ここで中国入国カードを書きます

▼そして中国入国手続きを終えると、出口です

羅湖駅~老街駅
外に出ると、たくさんの高層ビルが立ち並んでいます。
ここから、今回は地下鉄で老街駅に向かいます。

広深線で広州へ向かう場合は、深セン火車駅(Railway Station)に行きます。
火車駅は出口を出て真っ直ぐ進むとあります。

地下鉄で老街駅に行くため、地下鉄の乗り場に行きます。
出口を出て正面にあるエスカレーターを降ります。
中国では地下鉄はメトロというようで、地鉄(Metro)という文字を探すと見つかります。

切符を買います。
切符はタッチ式のチップです。

地下鉄一号線に乗って2駅で老街駅に到着します。

さいごに
今回は香港出国/中国入国の手続きが比較的スムーズにでき、香港国際空港のバスターミナルから深センの老街駅までの所要時間は2時間半程度でした。
ルート自体は簡単です。
出入国カウンターは外国人の列に並べばOKです。
とにかく安いということが、このルートの一番のメリットだと思います。


Comments