ベトナム ハノイで食べた物17連発(ご飯・デザート・飲み物編)

スポンサーリンク

世界一周2カ国目で訪れたベトナム。
ハノイには1週間以上滞在し、毎日屋台飯を食べ歩きました。

今回はベトナム ハノイで食べたもの(ご飯・デザート・飲み物)を記事としてまとめました。

▼麺料理編はこちら

ベトナム ハノイで食べたもの11連発(麺料理編)
ハノイに1週間滞在したので、食べた麺料理とメニュー解読法を一挙にご紹介します。
2016 世界一周 ベトナム
旅行記旅のコラム宿情報旅の情報

ご飯系

Com Binh Dan(コムビンザン)

「Com」はご飯、「Binh Dan」は平民/手頃な価格のという意味で、「Com Binh Dan」で大衆食堂。

好きなおかずをいくつか選び、ご飯と一緒に食べるお店(屋台)です。

お客さんは地元民しかいないし、店側も地元の人向けにしか作っていないから、これぞ地元飯だと思うので一番オススメしたいです。

それに、どれを選んでも本当においしい。

地元民に人気のお店はすぐにおかずが売り切れてしまい、店を閉めてしまうことが多いようです。

ローカルの安くてうまいお店に行きたいなら、地元の人の生活リズムに合わせて、12時頃に行くべし。

【2016 ベトナム⑤ ハノイ】はじめてのタバコとホアロー収容所
気になっていたベトナムのタバコ初体験と、ホアロー収容所見学。

Xoi Xeo(ソイセオ)

「Xoi」はおこわのこと。
このXoi Xeoはターメリックで色付けをしたおこわに、緑豆ペーストを削って乗せ、フライドオニオンを掛けたもの。

私たちはこの緑豆ペーストの塊を完全にマッシュポテトだと思って食べていました。

ハノイには、「Xoi Yen」というソイの有名店があり、そこでは上に肉などの具材を乗せて食べるようです。

Chao(チャオ)

「Chao」はおかゆです。

私たちが食べた屋台では、注文すると、おばちゃんが家から持ってきたタッパーに入ったお粥を鍋に移して、熱々にして出してくれました。

超シンプル、だけどおいしい。しっかり感じる米の味。
お皿いっぱいに原型がなくなるまで煮たドロドロのおかゆがたっぷり入っているので、ボリュームもあります。

おかゆって日本では体調が悪いときくらいにしか食べないけれど、ベトナムでは普通に食べるらしい。

パン系

Banh Mi(バインミー)

言わずもがな、ベトナムフードで人気のバインミー。
わたしも大好きです。

ハノイでは、パンや具材を温めてから出してくれる屋台が多かったです。

ハノイでは4回ほどバインミーを食べましたが、これはうまい!というバインミーには出会えず。
調べてみると美味しそうな店はたくさんあるみたいなので、次回チャレンジします。

Banh Bao(バインバオ)

Banh Baoは肉まんです。

私たちが食べたものは、日本の肉まんとはいたって変わらず、肉や春雨、きのこが入っているものでした。
卵が入っているものもあるらしいので、それ食べてみたかったなぁ。

その他ご飯系

揚げ物類

こちらの写真はBanh Goi(バインゴイ)。揚げ餃子です。

日本の餃子よりかなり大きく、食べごたえがあります。
中身はひき肉・春雨・桜えび・刻み野菜など。つまみにぴったり。

こちらの揚げ物は左から、
Banh Bao Thit(バインバオティッ):揚げ肉まん
Banh Ran Thit(バインザンティッ):揚げ団子(肉入り)です。

違うお店では、バインザンティッ(揚げ団子)にはさみで切り込みを入れて、中にチリソースを入れてくれました。

Banh Ran Thi=揚げ団子(肉入り)にそっくりな見た目の、Banh Ran Ngotという甘い揚げ団子(ドーナッツ)は、後のデザートのところでご紹介します。

※看板の「Man」は豚肉という意味。

Ga Nuong(ガーヌオン)

「Ga」は鶏、「Nuong」は焼く、なので焼き鳥です。
下味がしっかりと効いていておいしいです。

チリソースをかけるかどうか聞かれ、かけなかったら味は日本の焼き鳥とほぼ同じでした。
フランスパンに挟んで食べるという食べ方もあるみたい。

デザート・スイーツ

Che(チェー)

ベトナムのデザートと言えば、チェー。
甘く煮た豆や芋、ゼリーやタピオカなどの具材を混ぜて食べる、優しい味のおやつで、氷を入れる冷たいものとそのままの温かいものがあります。

実はわたしは甘く煮た豆類があまり得意ではなく、以前ベトナムに来たときも一口もらうくらいでいいやと思っていたのですが、ハノイに来て毎日チェーを食べているうちに好きになってしまいました。

毎日食後のデザートとして通っていたのは、こちらの「Che 4 Mua」というお店。
毎日地元の人達で賑わっています。

チェーはちょっと苦手だなぁという人も、ぜひ行ってみてください。
きっと食べてるうちにハマります。

好きな具を選べるのですが、わたしの好きな具は、緑豆あんと蓮の実です。

▼Sua Chua Mitというフルーツヨーグルトも絶品。

▼こんなのもありました、甘いご飯の蜜がけ。

Banh Ran Ngot(バインザンゴット)

「Ngot」とは甘いという意味。
上で紹介したBanh Ranの甘いおやつバージョンです。

まわりはもちもちでかなりおいしいです。
緑豆あんが入っているのですが、ココナッツの味もしたので混ざっているのかな?

Kem Caramen(ケムカラメン)

プリンです。
Banh Flan(バンフラン)とも呼ぶみたいです。

プリンに厳しいわたしの感想を言わせてもらうと、味、かたさ、カラメル、完璧。

パルシステムのプリンと似ていて、シンプルで無駄なものが入ってない感じがします。
おすすめ。

飲み物

Ca Phe(カフェ)

ご存知のとおり、ベトナムコーヒー。
ブラックを頼んでも、超甘い。

そのためか、たいていジャスミン茶か蓮茶がついてきます。

ハノイでは、市販のコーヒーのもと?(液体)を使っているところが多かったです。
ホーチミンで飲んだときは、ほとんどのところはちゃんと粉から淹れてくれたからちょっと残念。

チェーン店のハイランズコーヒーでコーヒーを頼んでもそこまで高くないので、Wi-Fiを使いたいときは便利です。

Ca Phe Trung(カフェチュン)

「Trung」は卵。つまりエッグコーヒーです。

エッグコーヒーはハノイ発祥で、コーヒーの上に卵とコンデンスミルクを混ぜたクリーミーな泡が乗っかっています。

写真で分かる通り、超~クリーミーで甘くておいしい。
卵が入ってるからか、泡が多くて空気がお腹にたまるせいか、けっこうお腹にずっしり来ます。

「Giang Cafe」というお店が発祥らしいので、気になる方は行ってみてください。

Bia Hoi(ビアホイ)

ビアホイとはベトナムの生ビールのことで、私たちが行ったところはなんと1杯5000ドン(約25円)でした。
とんでもなく安いので、何回も通いました。

日本のビールよりも薄いけれど、東南アジアで氷無しで飲むにはちょうど良い濃さ。

Ma May通り、Dao Duy tu通り周辺に、観光客が集まるビアホイが並んでいます。
雰囲気だけでも楽しいので、行ってみる価値はあると思います。

Sua Dau Nanh(スアダオナン)

豆乳です。
バインミーの屋台のおばちゃんが、豆乳に多めのガムシロップを入れて出してくれました。
ベトナムでは、牛乳よりも豆乳のほうがよく飲まれているらしいです。

私たちは中国の南寧というところからバスでハノイに移動して来たのですが、そこでも豆乳がよく飲まれていたので繋がりを感じました。

Sau Da(サウダ)

「Sau」は梅に似た果実、「Da」は氷という意味で、梅ジュースのような甘酸っぱい飲み物です。

実は、メニュー表を見て「Sau Da」をソーダだと思って頼んだのですが、出されたものを飲んでみれば、日本の夏を思い出してしまうような爽やかな梅ジュースでした。

サウはハノイでしか取れないんだそうで、家庭料理にも使われるんだそう。
偶然出会えた飲み物だったけど、飲めてよかったな。

街を見渡してみると、梅のようなものを漬けている大きい保存容器を店先などでよく見かけます。

さいごに

ここに載せたものは、レストランではなく屋台などで食べたものです。

ふらふら適当に歩いていただけなのに、こうしてすべてまとめてみると、ハノイならではのものを気づかずに口にしていたんだなと思いました。

ローカルなものを食べるのが目的のひとつでもあるこの旅で、ハノイでの目的は達成したかな。
今回食べれなかったものを食べに、またハノイに行きたいと思いました。

ビアホイ、グルメ、博物館。ハノイのたのしみ(ベトナム)
ハノイは楽しかった。さすが首都。引き出しが多くて、おもしろいものがたくさんある。
ベトナムで飲み食べした屋台グルメ、食べ物、ベトナムコーヒー29連発!
どこか近場のアジアで、ご飯がおいしいとこに旅行行きたいな~と思っている方、台湾や香港だけじゃなく、ベトナムもどうですか?

Comments

タイトルとURLをコピーしました