シュンです。
現在は南米2か国目のエクアドルにいます。
プラタノ(調理用バナナ)が本当においしい。それからキヌアが玉ねぎより安くて物の価値が分からなくなってきた。
世界旅行記、2017年7月の東京~タイ編です。
各国の旅行記、コラム、情報のもくじはこちら(世界一周)から。
再出発、バンコク、メイの誕生日
2017/7/26 東京~バンコク
朝5時に起きて6時過ぎに実家を出た。
JRで東京駅に行き、1000円のバスで成田空港へ向かう。
6月9日から今日まで約1か月半の間、一時帰国で東京にいた。
家族や友人に会ったり、海外旅行保険でカメラを直したり、インドで会った韓国人のユノくんを居酒屋とカラオケに連れて行ったり、タイで会ったヨシさんの家に居候したり、友人の結婚式で泣きすぎて「あの金髪の人たちは誰なんだ」と話題になった後の二次会で乾杯の挨拶をしたり、イランビザを取ったり、それなりに充実した東京滞在だった。
それでもやっぱり早く旅に戻りたかった。
泊まっていたお互いの実家は育った家ではなく引っ越した場所だし、着替えと日用品を持って行き来していたので、ある意味旅の延長みたいな感じはあったけれど。
東京は生まれ育った地元だから好きだけど、今回は自分の家がないからなんともしっくりこなかった。
早く旅の続きがしたくてウズウズしながら日々を過ごしていた。
そして今日やっと再出発の日が来て、嬉しさとワクワクしかない状態で今成田に向かっている。
旅の後半、最初の都市はタイのバンコク。
前半に会った旅仲間何人かがちょうどバンコクにいるのと、スクート(LCC)で安いフライトが見つかったからバンコクにした。
バンコクは二人とも大好きな場所なので、後半のスタート地点に相応しい。我ながら良いチョイスだったと思う。
バンコクの後は、クアラルンプールまで移動してエアアジア(LCC)でイランの首都テヘランに行く。
8時くらいに成田空港に到着し、チェックインをしてATMで日本円を預けて、出国をする。
飛行機はすこし遅れて出発した。
バンコクのドンムアン空港に着き、入国を済ませ、市バス59番でサムセンまで行き、ロングラックゲストハウスへ。
去年12月にここで会ったタケさん、しおりさん、のぞむさん、ヒロさんやオーナーのゆかりさん、ピジューと再会。 シンさんやとっくんなっちゃん、ナオト、てっぺいさんとは初対面。
→シンさんのブログ(ホンマにイケんのけ?世界一周♪ヽ(´▽`)/)
最初に食べようと思っていた近所のおばちゃんのガパオと焼鳥を食べ、ビールを飲み、「あーバンコクだなー」と居心地の良さを感じる一方、「これはまだ旅じゃないなあ」と思ったりもする。
▼凶暴ねこモモ
2017/7/27 バンコク
今日はメイの誕生日で、昼はタケさんが寿司とタイ料理の出前をとってくれた。
いつもありがとうございます。
メイがシンさんとノゾムさんの髪を切って、夜はしおりさんが日本から持ってきたそうめんを出してくれたり、ゆかりさんがワインとチーズを買ってきてくれたり、てっぺいさんがラムを買ってきてモヒートを作ってくれたり。
ノゾムさんは手作りのマクラメと石のアクセサリーまでくれたし、とっくんなっちゃんはおそろいのミサンガをくれたし、本当に感謝しきりの良い誕生日になった。
皆さんありがとうございました!
2017/7/28 バンコク
両替所でイラン用の米ドルを買おうとしたら、ここではできないのでサイアムの店舗に行ってくれと言われた。
仕方ない、明日行くか。
元とウォンだけ両替して、宿に戻る。
今日はヒトシさんが来る日だ。
ヒトシさんとは去年の年末にここで会って、その後も1月にミャンマー、3月にインドで再会した。
そして今回で4回目。僕たちの旅の中で4回も会う人は初めてだ。
18時過ぎにヒトシさんが到着し、とっくんなっちゃんとのぞむさんと6人で焼肉食べ放題へ。
相変わらずうるさい店だ。
ヒトシさんがメイの誕生日にと奢ってくれた。
さすがアニキ!ありがとうございます。
2017/7/29 バンコク
昼過ぎにサイアムの両替所スーパーリッチへ。
スーパーリッチって中国系なのかな、ネーミングがそれっぽい。
バーツ→米ドルのレートはなかなか良い。
日本でドルにせずにここでやってよかった。
夕飯はとっくんなっちゃん、ひとしさんと近所のイサーン料理屋台へ。
とっくんなっちゃんの二人とはけっこう仲良くなれたかな。
とっくんは元ホスト/元看護師でなっちゃんも元看護師。二人は旅をはじめてまだ日が浅いみたいだったけれど、独特の雰囲気があっておもしろい。
旅の最後にウユニ塩湖でウンコをして、鏡張りでハートにするという目的があるらしい(とっくんのみ)。
24時過ぎ、シンさん、しんいちろうさん、てっぺいさんのバスキング(ギター演奏)を見に、みんなでカオサンへ。
しんさんのスタンドバイミーがかっこいい。
てっぺいさんのブルーハーツもかっこいい。
2017/7/30 バンコク
朝、とっくんなっちゃんを見送る。
ヨーロッパかどっかでまた会おう!
夕方、レバ刺しを食べに行こうということになって、みんなで食べに行く。
レバ刺し以外にも色々。うめー。
旅はここから
2017/7/31 バンコク~ハジャイ
朝食を食べてパッキングを済ませる。
いよいよ出発だ。
バンコクでは旅仲間と再会できたし新しい友だちもできたし、楽しかった。
だけどバンコク滞在はやっぱり旅じゃない。本当の旅はこれから。
めずらしく馴染みの顔に見送られ、ロングラックゲストハウスを出発する。
次にバンコクに来れるのはいつだろう。
バスでフアランポーン駅へ行き、ハジャイ行きのチケットを買う。
15,6時間の区間で259バーツ(約900円)。タイは本当に安いと思う。
列車は時間通りの15:35に出発した。
次はイランに行くので、前から見たかった映画アルゴ(イラン革命時のアメリカ大使館占拠事件をテーマにした映画)を見る。
→アルゴ – 作品 – Yahoo!映画
なかなかおもしろかったけれど、結局アメリカの映画なんだなという感じ。
この映画だけ見たらイランの印象が悪くなってしまう気がする。
この映画はあくまでもアメリカの視点から描かれたものだし、正義の論理もアメリカのそれだし。
イランで革命が起きて、アメリカ大使館占拠事件が起きたのにはちゃんと理由があるのに、まるでイランが悪いかのような設定に見えて、なんとなく嫌な感じだった。
これを見て、イランは怖い場所だとかイスラム教は怖いだとか感じる人がいるかも知れないと思うと、悲しくなる。
(まだイランに行っていないから別に庇う理由もないけれど、イスラム世界は好きだから庇いたい)
まあ自分は固定観念はなしにしてイランを楽しもう。
そんな事を考えながら眠りにつく。
この列車で明日の朝ハジャイに着いて、ヒッチハイクでマレーシアのクアラルンプールまで行けば、明後日にはもうイランだ。
Comments